終了しました

海洋未来技術研究会による海外渡航援助(2014年度前期)

海洋未来技術研究会による渡航援助(2014年度前期)の募集を行います。奮ってご応募ください。 【募集要項】 援助費用:渡航費用のうち、格安往復航空券などの一部を援助 対象:海洋学会員で「若手研究者」の方が対象. 学生か短 …

JO電子版閲覧Association Codeの送信について

2014年度のSpringerLinkへのアクセス権設定のため、各個人会員宛にAssociation Codeを配布します。 各会員が学会に登録した電子メールアドレス宛てに学会事務局から送られます。 事務局に正しいメール …

2012年度「日本海洋学会 青い海助成事業」報告

2012年度の「日本海洋学会青い海助成事業」の助成を受けた2題の事業が終了し ました.以下に報告書を公表します. 「東日本大震災による海洋生態系への影響調査に関わる情報共有ネットワーク (Marine Ecosystem …

終了しました

海洋未来技術研究会による海外渡航援助(2013年追加募集)

【募集要項】 援助費用:渡航費用のうち、格安往復航空券など の一部を援助する 対象:  海洋学会員で「若手研究者」の方が対象です. 学生か短期の契約研究員 (任期付研究員, ポスドクなど) が主な対象です. 人数:若干名 …

将来構想報告書 改訂版公開のお知らせ

日本海洋学会会員の皆様 1月16日に公開しました将来構想委員会 物理・化学・生物サブグループ(SG)の 報告書草案(「将来構想の草案に対するご意見の募集」)に対して 10名の会員の方から貴重なご意見を頂きました。ありがと …

植松光夫 日本海洋学会 会長就任挨拶

 この度、日本海洋学会会長に就任いたしました東京大学大気海洋研究所の植松光夫です。1941年1月28日に創立され、70年を越える歴史ある本学会の中で、私は一会員として育てられ、そして16人目の会長として、須賀利雄副会長は …

大型研究提案 改訂版公開のお知らせ

日本海洋学会会員の皆様 3月11日に公開しました、「学術の大型研究計画マスタープラン」への本学会からの 応募提案の草案(「大型研究の提案について」)に対して 5名の会員の方から貴重なご意見を頂きました。ありがとうございま …

大型研究の提案について

日本海洋学会員の皆様 日本学術会議は、2014年4月の策定を目指して「学術の大型研究計画マスタープラン」を改訂する方針です(http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/ogata/22-k …

終了しました

2013年度「日本海洋学会青い海助成事業」募集のお知らせ

平成25年度「日本海洋学会青い海助成事業」募集要領 日本海洋学会 会長 花輪 公雄 はじめに  日本海洋学会会員の皆様には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日本海洋学会では、1973年の総会決議「海洋環境問題に関す …