公開シンポジウム「我が国の衛星地球観測に関する統合的戦略立案」 日時:令和 5 年 9 月 12 日(火) 13:00~18:00 会場:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) 参加申込:参加無料/オンライン …
公開シンポジウム「我が国の衛星地球観測に関する統合的戦略立案」 日時:令和 5 年 9 月 12 日(火) 13:00~18:00 会場:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) 参加申込:参加無料/オンライン …
科学技術振興機構(JST)では、ムーンショット型研究開発事業の目標8(2050 年までに、激甚化しつつ ある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会の実現)の研究開発の現状と今後 の方向性について国 …
【2023年日化協LRI研究報告会(2023.8.25)のご案内】 (https://www.j-lri.org/) 日化協は、8月25日(金)に「2023年日化協LRI研究報告会」をオンラインで開催します。 本報告会 …
我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発 主催 日本水産学会理事会 共催 生物系特定産業技術研究支援センター 企画責任者:山下 洋(京都大学)、伊藤文成(生研支援センター)、中山一郎(水産研究・教育機 …
第23 回マリンバイオテクノロジ一学会大会を下記の要領で開催します。 会期 令和5 年5 月27 (土)〜5 月28 日(日) 会場 現地開催 大会役員 大会会長:竹内裕(金沢大学生命理工学類海洋生物資源コース教授) 大 …
第5回JAMBIO国際シンポジウム「マリンステーションの現状と国際連携」“Japanese Marine Station: History, current activity and international netw …
●タイトル:JST公開シンポジウム「顕在化する社会課題解決の道筋を探して」 ●概要 世界的な食料危機や枯渇性エネルギーからの早期脱却、生物資源の過剰消費など、私たちが直面する社会課題の深刻さは年々顕著になり、互いに関連し …
この度、一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会では「創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して」を開催することとなりました。 お忙しい折とは存 …
科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業は2017年度の事業発足から5年が経過し、この度、これらの成果を領域横断的に発信するための公開成果報告会を開催する運びとなりました。 ■イベント名称: 未来社会創造事業 第1回公 …
このたび,東京地学協会では下記のように, 平朝彦先生の2022年度東京地学協会メダル受賞記念講演会を開催する運びとなりました. 2022年度 東京地学協会メダル表彰式・受賞記念講演会 受賞記念講演 『四万十 …