ISSN 0916-8362
Vol. 26-1 (2017年1月発行) | |||
---|---|---|---|
2016年度岡田賞受賞記念論文:貧栄養海域におけるピコ・ナノプランクトン栄養動態に関する研究 | 佐藤 光秀 | Studies on the dynamics of pico- and nanophytoplankton in oligotrophic oceans in relation to nutrient availability | P1-13 |
Vol. 26-2 (2017年3月発行) | |||
総説:日本の海洋データ同化研究 ─20年間の功績と今後の展望─ | 藤井 陽介・蒲地 政文・広瀬 直毅・望月 崇・瀬藤 聡・美山 透・広瀬 成章・長船 哲史・韓 修妍・五十嵐 弘道・宮澤 泰正・豊田 隆寛・干場 康博・増田 周平・石川 洋一・碓氷 典久・黒田 寛・高山 勝巳 | Japanese studies of ocean data assimilation: milestones over the past 20 years and future perspectives | P15-43 |
2016年度岡田賞受賞記念論文:西部北太平洋亜熱帯域における海洋表層変動の解析的研究 | 杉本 周作 | Analytical studies on variabilities in the surface ocean in the western part of the North Pacific subtropics | P45-61 |
Vol. 26-3 (2017年5月発行) | カバーページ(目次、奥付、他) | ||
特集号「海洋における栄養塩の輸送と基礎生産 ─その変動の解明と定量化─」序文 | 小畑元 | Preface of the special Issue “Variation and quantification of nutrient transport and primary productivity in the ocean” | P63 |
総説:衛星による海洋基礎生産力の推定 | 平譯 享・高尾 信太郎・鈴木 光次・西岡 純・渡邉 豊・伊佐田 智規 | Estimation of ocean primary production from satellite remote sensing | P65-77 |
総説:北太平洋亜寒帯における鉄の供給過程 | 小畑 元・金 泰辰・西岡 純 | Iron supply to the subarctic North Pacific | P79-93 |
総説:鉄を含めた物質循環モデルの現状と課題 | 三角 和弘・津旨 大輔 | Current status and issues of marine biogeochemical cycle models with a focus on the iron biogeochemical cycle | P95-111 |
Vol. 26-4 (2017年7月発行) | カバーページ(目次、奥付、他) | ||
総説:黒潮の流路・流量変動の研究─源流域から九州東岸まで─ | 中村 啓彦 | Kuroshio path and volume transport variations from Luzon Island to the eastern coast of Kyushu | P113-147 |
Vol. 26-5 (2017年9月発行) | カバーページ(目次、奥付、他) | ||
特集号「鉛直混合と北太平洋中深層循環」序文 | 吉川 裕 | Preface of the special issue “Vertical mixing and deep/intermediate circulations in the North Pacific ocean” | P149 |
総説:北太平洋乱流ホットスポットでの鉛直混合強度の観測的知見 | 田中 雄大 | A brief review of vertical mixing observations at mixing hotspots in the North Pacific | P151-174 |
海洋深層の乱流混合過程に供給される内部波総説:エネルギーのグローバル分布に関する研究の進展と課題 | 丹羽 淑博 | Recent progress and problems in the studies of the global distribution of internal wave energy available for turbulent mixing in the deep ocean | P175-188 |
総説:北太平洋の中・深層循環とその変化・変動の観測的研究 | 纐纈 慎也 | A review of observational studies of circulation in intermediate and deep layers in the North Pacific | P189-201 |
総説:海洋大循環モデルにおける鉛直混合パラメタリゼーションと太平洋深層循環に関する研究 | 羽角 博康 | A review of studies on vertical mixing parameterization and Pacific deep circulation in ocean general circulation models | P203-208 |
総説:全球規模の海洋環境再現の精緻化と鉛直混合に関する研究─鉛直混合観測データの統合にむけて─ | 増田 周平 | Improved ocean state estimation by controlling ocean-mixing: toward synthesis of ocean-mixing observations | P209-215 |
総説:海上風による慣性振動の励起と近慣性内部重力波の海洋中への伝播に関する理論研究 | 井上 龍一郎 | A review of wind-induced near-inertial gravity waves: Their generation and propagation in the ocean | P217-225 |
総説:海上風により励起された近慣性内部重力波の背景流が存在する海洋中への伝播に関する理論研究 | 井上 龍一郎 | A review of wind-induced near-inertial gravity waves propagating in background flows | P227-237 |
総説:海洋表層混合層における乱流混合に関する研究 | 吉川 裕・遠藤 貴洋 | A review of studies on turbulent mixing in ocean surface boundary layer | P239-250 |
Vol. 26-6 (2017年11月発行) | カバーページ(目次、奥付、他) | ||
総説:気象庁東経137度線の創始と増澤譲太郎博士 | 黒田一紀 | The longitude 137°E line initiated by Dr. Jotaro Masuzawa of the Japan Meteorological Agency | P251-258 |