種々の疑問に関する専門家の意見

種々の疑問に関する専門家の意見やこれまでの知見 (2011年8月23日までを追加) ここに載せた質疑応答に対するコメントやご意見は 池田元美会員(mikeda(at mark)ees.hokudai.ac.jp)までお寄 …

福島第一原子力発電所事故に関する海洋汚染調査について(提言)

震災対応ワーキンググループでは海域の調査・モニタリングの現状について下記の通り提言を取りまとめました。この提言において,当ワーキンググループは,政府の実施している海域モニタリングにおいて,適切な放射能分析手法の導入を提案 …

「みらい」MR11-05航海における調査の紹介

海洋地球研究船「みらい」(海洋研究開発機構)の主要航海MR11-05(平成23年6月27日~8月4日)における調査の様子を紹介します。 今回は茨城県沖に新たに設けた観測点F1で採水、採泥、動物プランクトン採取、生物地球化 …

池田名誉教授セミナー

池田元美・北海道大学名誉教授が北海道大学で行ったセミナーの資料を公開します。 セミナー資料 (PowerPointファイル, 1.7MB)

望星丸航海情報(追加)2011年6月22日掲載

船舶名:望星丸(東海大学) 研究海域:福島沖,鹿島沖および黒潮続流域 主な研究テーマ:海洋における放射性物質の分布と挙動 1.6月11日清水港出港-6月14日根室花咲港入港,6月17日根室花咲港出航ー6月20日清水港入港 …

セディメントトラップ観測情報取りまとめ(2011年6月20日更新)

セディメントトラップ観測情報取りまとめ 福島第一原子力発電所の事故を受け、海洋における放射性物質の挙動を調査するため、周辺海域でセディメントトラップ観測がいくつか計画されています。まだ、未確定な部分もありますが、ご参照く …

花輪教授出前講座(5月19日)

下のPDFファイルは,2011年5月19日(木)に仙台市で開催された「東北大学 大学院理学研究科 出前講座 ー3・11地震と放射性物質の拡散についてー」で,花輪公雄教授(日本海洋学会会長)が「放射性物質を含んだ汚染水の海 …

大槌湾の物理化学環境およびプランクトン調査

東京大学大気海洋研究所による大槌湾の物理化学環境およびプランクトン調査に関して 大槌湾の物理化学環境およびプランクトン調査(速報) 日本海洋学会東日本大震災対応WG 生態系SWG 東京大学大気海洋研究所は、岩手県の大槌湾 …

震災対応航海情報(追加)

JAMSTECによる緊急航海の追加情報 (http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/2011_koubo/2011_yokosuka/ 参照) (1) 船舶名:よこすか(JAM …