2024年度
学会賞北西太平洋および縁辺海における鉄の輸送と生物生産との関わりの解明
西岡 純(北海道大学 低温科学研究所附属環オホーツク観測研究センター)
岡田賞外洋域の鉛直混合に関わる内部波共鳴現象の理論的・数値的研究
大貫 陽平(九州大学応用力学研究所)
太平洋における微量金属の多元素解析に基づく生物地球化学的循環過程に関する研究
鄭 臨潔(京都大学化学研究所)
宇田賞高精度の全球海洋モニタリングの推進,研究教育と社会活動による海洋学の普及・発展への貢献
花輪 公雄(東北大学名誉教授)
環境科学賞海洋の炭酸成分の測定精度向上に関する研究および啓発・社会活動
中野 善之(海洋研究開発機構技術開発部)
吉田賞インド洋東岸のルーウィン海流域における中規模渦が生物化学プロセスを経て生態系動態に及ぼす影響の解明
Anya Mary Waite(ダルハウジー大学)
日高論文賞Abyssal current and water mass in the Main Gap and an adjacent Small Gap of the Emperor Seamount Chain, Journal of Oceanography, 78(3), 163–175.
柳本 大吾(東京大学大気海洋研究所)
Long-term change in the status of water pollution in Tokyo Bay: recent trend of increasing bottom-water dissolved oxygen concentrations,
Journal of Oceanography, 77(6), 843–858.
安藤 晴夫(東京都環境公社東京都環境科学研究所)
奨励論文賞Cross‐shelf overturning in geostrophic‐stress‐dominant coastal fronts, Journal of Oceanography,
79(1), 27–48.
Yuan Nan(北海道大学 低温科学研究所附属環オホーツク観測研究センター)
Zinc and silicon biogeochemical decoupling in the North Pacific Ocean, Journal of
Oceanography, 79(1), 61–76.
杉野 公則(東京大学大気海洋研究所)
2023年度
学会賞気候の形成・変動・変化における大規模な大気海洋相互作用の役割に関する研究
謝 尚平(カリフォルニア大学サンディエゴ校 スクリップス海洋研究所)
岡田賞深海乱流混合のパラメタリゼーションに関する研究
伊地知 敬(東京大学 大学院理学系研究科)
微量金属同位体比高精度分析法の開発とその海洋化学への応用
高野 祥太朗(京都大学 化学研究所)
宇田賞大学組織運営,社会活動,研究教育活動による海洋学の普及・発展への貢献
松山 優治(東京海洋大学)
化学トレーサー高精度測定法の確立・普及と地域に根ざした海洋研究の啓発活動
渡邉 修一(日本海洋科学振興財団 むつ海洋研究所)
環境科学賞全球スケール海洋環境変動の研究推進及び啓発・社会活動
安中 さやか (東北大学大学院理学研究科)
吉田賞湧昇に関わる沿岸や大規模海洋循環の力学及びその気候と生物地球化学的変動における役割の理解に対する顕著な貢献
Julian P. McCreary, Jr.(ハワイ大学)
日高論文賞Elevated turbulent and double‑diffusive nutrient flux in the Kuroshio over the Izu Ridge and in the Kuroshio Extension. Journal of Oceanography, 77(1), 55–74.
長井 健容(東京海洋大学 学術研究院 海洋環境科学部門)
Long-term trends of oxygen concentration in the waters in bank and shelves of the Southern Japan Sea. Journal of Oceanography, 77(4), 659–684.
小埜 恒夫(水産研究・教育機構 水産資源研究所)
奨励論文賞Internal waves with high vertical wavenumber structure generated by diurnal tidal flow over the eastern ridge of Luzon Strait. Journal of Oceanography, 77(5), 703–718.
酒井 秋絵(九州大学 大学院総合理工学府)
Impact of mesoscale eddies on particulate organic carbon flux in the western subarctic North Pacific. Journal of Oceanography, 78(1), 1–14.
土橋 稜(ハワイ大学マノア校)
2022年度
学会賞高精度炭酸系観測による海洋炭素循環と酸性化に関する研究
石井 雅男(気象庁気象研究所)
岡田賞沿岸域における潮汐と黒潮に起因する混合過程及び水理環境に関する研究
増永 英治(茨城大学地球・地域環境共創機構)
光共生を行う浮遊性有孔虫類の海洋生態学的研究
高木 悠花(千葉大学大学院理学研究院)
宇田賞海色衛星情報を利用した海洋研究の推進
石坂 丞ニ(名古屋大学宇宙地球環境研究所)
衛星リモートセンシングを利用した海洋研究と北極域研究の推進
齊藤 誠一 (北海道大学北極域研究センター)
環境科学賞地球温暖化と海洋酸性化の複合影響の研究推進及び啓発・社会活動
藤井 賢彦(北海道大学大学院地球環境科学研究院)
日高論文賞Temperature and salinity variability at intermediate depths in the western equatorial Pacific revealed by TRITON buoy data. Journal of Oceanography, 76(2), 121–139.
柏野 祐二(水産大学校)
Growth environment of diatoms in turbid water in the inner western part of Ariake Bay during winter. Journal of Oceanography, 75(5), 463–473.
山口 聖(水産研究・教育機構 水産技術研究所)
奨励論文賞The potential role of thermohaline-shear instability in turbulence production in the Bering Sea and the subarctic North Pacific. Journal of Oceanography, 77(3), 431–446.
田中 衛(東京理科大学理工学部)
Phytoplankton growth and grazing mortality through the oligotrophic subtropical North
Pacific. Journal of Oceanography, 77(3), 505-521.
Siyu Jiang (東京大学大気海洋研究所)
2021年度
学会賞衛星マイクロ波センサーに関する基礎研究と海洋学への応用
江淵 直人(北海道大学低温科学研究所)
岡田賞西部北太平洋・縁辺海における乱流鉛直混合による栄養塩輸送に関する研究
田中 雄大(国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所)
東京湾における二酸化炭素収支の解明を主とした沿岸域の物質循環研究
久保 篤史(静岡大学理学部)
宇田賞国際的・学際的な北極研究への貢献
池田 元美(北海道大学名誉教授)
環境科学賞海洋生物の生存環境に係る諸問題に関連した研究・啓発活動
中嶋 亮太(国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋生物環境影響研究センター)
日高論文賞Aquarius reveals eddy stirring after a heavy precipitation event in the subtropical North Pacific. Journal of Oceanography, 75(1), 37–50.
阿部 泰人(北海道大学大学院水産科学研究院)
CMIP5 model analysis of future changes in ocean net primary production focusing on differences among individual oceans and models. Journal of Oceanography, 75(5), 441–462.
髙倉 有希(宇宙航空研究開発機構)
奨励論文賞The amplification mechanism of a meteo-tsunami originating off the western coast of Kyushu Island of Japan in the winter of 2010. Journal of Oceanography, 76(3), 169–182.
福澤 克俊(三菱総合研究所)
Biological modulation in the seasonal variation of dissolved oxygen concentration in the upper Japan Sea. Journal of Oceanography, 75(3), 257-271.
金 海珍 (Korea Institute of Ocean Science and Technology)