ISSN 0916-8362
Vol. 20-1 (2011年1月発行) | |||
論文:三河湾の浚渫窪地における粒子状物質の特異的な集積機構 | 和久 光靖・橋口 晴穂・栗田 貴代・金子 健司 ・宮向 智興・青山 裕晃・ 向井 良吉・石田 基雄・鈴木 輝明 | Specific accumulation mechanism of marine particles in a borrow pit in Mikawa Bay | P1-17 |
論文:亜寒帯汽水湖の火散布沼(北海道)における栄養塩の時空間分布とその起源 | 菅夏海・柴沼成一郎・山田俊郎・檜垣直幸・門谷茂 | Spatial-temporal distribution and origin of nutrients in the subarctic lagoon of Hichirippu (Hokkaido, Japan) | P19-36 |
寄稿:海をフィールドにした市民調査の可能性 -「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」プロジェクトの2年間の成果と展望- | 浪崎直子・山野博哉 ・鈴木倫太郎・大堀健司・翁長均・岸本多美子・佐川鉄平 ・町田佳子・安村茂樹・佐藤崇範・鴫谷隆・柴田剛・土川仁・宮本育昌・春川京子・平手康市・ 古瀬浩史・鋒山謙一・山中康司・我妻 亨 | Potential of citizen monitoring programs Sango (Coral) Map Project - Result achieved through two-year activities and future perspectives- | P37-46 |
19巻総目次 | Index of Vol.19 | P47-50 | |
JOS news | Information on JOS | P1-15 | |
Vol. 20-2 (2011年3月発行) ※論文掲載はありません | |||
JOS news | Information on JOS | P1-14 | |
Vol. 20-3/4 (2011年7月発行) | |||
速報:東日本大震災により宮城県七ヶ浜を襲った津波の波高計データによる解析 | 筧 茂穂 | Analysis of the tsunami attacked Shichigahama, Miyagi Prefecture, caused by the "Great Eastern Japan Earthquake" using wave height measurements | P51-57 |
論文:黒潮の非大蛇行離岸流路期における相模湾の50-70日周期の流速変動 | 高橋大介・森本昭彦・中村哲也・保坂拓志・三野義尚・才野敏郎 | Flow variability with periods of 50-70 days in Sagami Bay, Japan during the offshore non-large-meander path of the Kuroshio | P59-83 |
論文:春季および初夏の根室湾における海水の鉛直輸送量 | 小熊幸子・東屋知範・門谷茂・永田光博 | Vertical volume fluxes in Nemuro Bay during spring and early summer | P85-100 |
Vol. 20-5 (2011年9月発行) | |||
総説:海洋酸性化が植物プランクトンの動態および物質循環に及ぼす影響 | 杉江恒二・芳村 毅 | Effect of ocean acidification on marine phytoplankton and biogeochemical cycles | P101-148 |
論文:アルゴフロートで観測された三陸沖暖水渦の海水特性と時間変化 | 君塚政文・小橋史明・岩坂直人 | Water characteristics and temporal variations of the warm core ring off Sanriku of Japan observed by Argo floats | P149-165 |
Vol. 20-6 (2011年11月発行) | |||
論文:潮岬周辺海域の微細海況と串本・浦神間の水面高度分布 | 前川陽一・中村亨・仲里慧子・小池隆・竹内淳一・永田豊 | Effect of ocean acidification on marine phytoplankton and biogeochemical cycles | P167-177 |