ISSN 0916-8362
Vol. 22-1 (2013年1月発行) | |||
論文:相模湾大島東水道の中深層における水温・流速変動の特性 | 王琦・北出裕二郎・根本雅生 | Characteristics of temperature and current variations in the intermediate-deep layer of Oshima East Channel, Sagami Bay | P1-18 |
論文:2012年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文:北太平洋中層水の形成・構造と変動に関する観測的研究 | 纐纈慎也 | Observational studies on formations and changes of North Pacific Intermediate water | P19-33 |
Vol. 22-2 (2013年3月発行) | |||
論文:2009年度日本海洋学会賞受賞記念論文:大気圏を通して海洋に運ばれる化学物質に関する研究 | 植松 光夫 | Study on the chemical substance transported to the ocean through the atmosphere | P35-45 |
論文:2012年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文:西部北太平洋,ベーリング海,および北極海における珪藻・珪質鞭毛藻の沈降フラックスと古海洋環境復元研究 | 小野寺丈尚太郎 | Sinking flux and paleoceanographic study of diatoms and silicoflagellates in the western North Pacific, Bering Sea, and the Arctic Ocean | P47-69 |
Vol. 22-3 (2013年5月発行) | |||
論文:北海道南東沖Aライン上における春季の毎日CTD観測に基づく 1か月より短い水温・塩分の変化と年変化との比較 | 佐藤政俊・河野時廣・清水勇吾 | Temperature and salinity variability shorter than one month based on daily CTD observation in spring off the southeast coast of Hokkaido and its comparison with annual change from repeat observations on A-line | P71-84 |
論文:2012年度日本海洋学会賞受賞記念論文:亜寒帯北太平洋における動物プランクトンを中心とした低次生態系の動態に関する研究 | 津田敦 | Dynamics of zooplankton and lower trophic organisms in the subarctic Pacific | P85-96 |
Vol. 22-4 (2013年7月発行) | |||
論文:富山湾沿岸における夏季海洋鉛直構造の変動特性 | 渡邉良美・松浦知徳・千葉元 | Variability of summer water-massstructure in Toyamabay coastal-zon | P97-117 |
論文:九州南東岸沖における黒潮小蛇行と中規模渦 | 日原勉・久保田雅久・瀬藤聡・清水学・安倍大介 | Kuroshio small meander southeast Kyushu and mesoscale eddie | P119-146 |
Vol. 22-5 (2013年9月発行) | |||
総説:底生生物の生息環境指標としての底質の硬度 | 梶原直人 | Hardness of marine bottom sediment as a good proxy for habitat of benthic animal. | P147-158 |
短報:海底近傍に着目した沿岸海洋観測における音響測深の問題と対策 | 木戸和男・門谷茂 | A problem of echo sounding in the observations focusing on a vicinity of a coastal bottom and a countermeasure to it. | P159-168 |
論文:2013年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文:高感度栄養塩類分析法を用いた亜熱帯海域表層の生物地球化学的研究 | 橋濱史典 | A biogeochemical study in surface waters of the subtropical ocean using a highly-sensitive method for measuring nanomolar nutrients. | P159-185 |
Vol. 22-6 (2013年11月発行) | |||
序文:「海洋学の10年展望」発刊に寄せて | 花輪公雄•津田敦 | P187-189 | |
総説:海洋学の10年展望(Ⅰ)* ―日本海洋学会将来構想委員会物理サブグループの議論から― | 岡英太郎・磯辺篤彦・市川香・升本順夫・須賀利雄・川合義美・ 大島慶一郎・島田浩二・羽角博康・見延庄士郎・早稲田卓爾・岩坂直人・ 河宮未知生・伊藤幸彦・久保田雅久・中野俊也・日比谷紀之・寄高博行 | Decadal Visionin Oceanography(Ⅰ) ―Discussions in the physical oceanography subgroup of the future planning committee, The Oceanographic Society of Japan― | P191-218 |
総説:海洋学の10年展望(Ⅱ)* ―日本海洋学会将来構想委員会化学サブグループの議論から― | 神田穣太・石井雅男・小川浩史・小埜恒夫・小畑元・ 川合美千代・鈴村昌弘・本多牧生・山下洋平・渡邉豊 | Decadal Vision in Oceanography(Ⅱ) ―Discussions in the chemical oceanography subgroup of the future planning committee, The Oceanographic Society of Japan― | P219-251 |
総説:海洋学の10年展望(Ⅲ)* ―日本海洋学会将来構想委員会生物サブグループの議論から― | 浜崎恒二・石坂丞二・齊藤宏明・杉崎宏哉・鈴木光次・高橋一生・千葉早苗 | Decadal Vision in Oceanography(Ⅲ) ―Discussions in the biological oceanography subgroup of the future planning committee, The Oceanographic Society of Japan― | P253-272 |