このたび当所では、広報・文化活動および日台交流の一環として、台湾・高雄市で開催される「台湾海洋国際青年論壇(Ocean Challenge)」への日本からの参加促進を目的とし、関係機関・団体の皆様への情報提供を行っており …
このたび当所では、広報・文化活動および日台交流の一環として、台湾・高雄市で開催される「台湾海洋国際青年論壇(Ocean Challenge)」への日本からの参加促進を目的とし、関係機関・団体の皆様への情報提供を行っており …
件名:令和7年度ES「チャレンジ利用課題」の募集 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、 令和7年度ES「チャレンジ利用課題」を募集いたします。 「チャレンジ利用課題」は、海洋研究開発機構の第4期中長期目標・中長期計画に …
日本海洋学会の皆様 さきがけ海洋バイオスフィアおよびCREST海洋カーボンの第3回目の公募が開始されました。 https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html 公募説明会(事 …
件名:JST戦略的創造研究推進事業の2025年度募集につきまして 本文: □ 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X) ■ 2025年度研究提案の募集開始 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 令和7年度若手研究者活動支援制度助成金募集のお知らせ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― …
【公募開始】大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2025年度公募のお知らせ <国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)> ──────────────────────── …
科学技術振興機構(JST)では、2023年度より先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)を行っております。 ASPIREは、世界のトップ科学者層とのネットワーク構築、国際的なトップ研究コミュニティへの参画、 将来持続的に …
□ ■2025年度戦略目標の決定 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文部科学省にて2025年度戦略目標が決定されました。この戦略目標の下に、新規研究領域が発足する予定です。 ● …
地区防災計画学会では、2025年3月まで「2025年度(2025年4月~2026年3 月)」の「サポーター(連携会員)」の先行募集キャンペーンを実施します。 地区防災計画学会のサポーター(正式名 連携会員)となるには、推 …
ROIS-DSは2016年度に設立された新しい機関ですが、設立以来、様々な研究分野におけるデータ共有支援・解析支援を通じて全国の大学・研究機関におけるデータサイエンスを推進してまいりました。 この事業の一環として、全国の …