重要なお知らせ!(講演申込の方は、必ずお読み下さい)

2010年度春季大会より講演申込の手続きに大きな変更点がありますので、申し込まれる方はご注意下さい。

 

◎ 変更点: Webによる講演申込の際、「講演題目」、「講演者」に続き、発表内容に対する「抄録」を入力することになりました。

 

・講演要旨はこれまでどおりPDFファイルによる送付で行いますが、抄録は申込画面内で直接入力する形式になります(もちろんワードなどで作成した文章をコピー&ペーストすることもできます)。日本語で300字以内を目安に、これより極端に短くならないように作成して下さい。なお、抄録は入力必須項目に指定されていますので、入力を行なわないと申込が完了しません

 

・抄録作成におきましては、研究の背景,目的,結論などを簡潔に分かりやすくまとめて下さい。半角の英数字は0.5文字扱いとなります。また改行も1文字扱いとなりますのでご注意ください。上付き、下付き、特殊文字等の入力方法につきましては、入力画面に記載されている注釈を良く読んでご対応御願い致します。尚、イタリック体、ゴシック体、下線等の文字修飾は表記できませんので予めご了承ください。

 

・抄録は下記データベースに登録するため日本語のみの受付となります。英文要旨の場合も、抄録は日本語で作成して下さい。主著者が外国人の場合は、日本人の共著者にご協力を御願い致します。また英文タイトルの場合は、抄録欄の最初に和訳の題目も入力して下さい。さらに日本人の方で氏名(所属表記)を英語表記にて入力された方は、抄録欄の最初(題目の前)に日本語の氏名(所属)も入力して下さい。

 

・抄録は講演要旨集に掲載されるものではなく、JST(科学技術振興機構)が管理する日本語文献データベース(JDreamIIhttp://pr.jst.go.jp/jdream2/(有料ですが、お試し版で見ることもできます)に登録するためのものです(これまでもJSTによる編集にて自動登録されておりましたが、より正確な抄録にするため著者自身に作成してもらうことになりました)。会員の皆様の研究成果を広く発信するための手段の一つですので、どうぞご協力下さい。また、作成して頂く抄録は、大会実行委員会によるプログラム編成の際の参考資料としても利用されますので、わかり易く書くように御願い致します。

 

講演申込を郵送でされる方も、印刷した抄録を同封して下さい(様式は自由)。

 

・本件につきまして不明な点がございましたら、大会事務局ではなく、学会事務局に直接お尋ねください。