終了しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JST 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)
「プロジェクト支援型」の公募について(6月20日正午締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 JSTのSTART「プロジェクト支援型」では、大学等のもつ革新的な技術シーズをもとに
ベンチャー起業を目指す研究開発と事業化活動を支援しています。
リーフレット:
http://www.jst.go.jp/start/jigyo/pdf/leaflet_project.pdf

 STARTは、事業化ノウハウを持った人材「事業プロモーター」のプロジェクトマネジメントのもと、
プレベンチャー(起業前)段階から、市場を見据えて研究開発と事業化活動を一体的に推進し、
企業価値の高い大学等発ベンチャーの創業と、民間資金の誘引を目指していただきます。

■平成28年度公募(技術シーズの提案)の締切: 平成28年6月20日(月)正午
■第1次申請書(技術シーズの提案)のダウンロード:
http://www.jst.go.jp/start/boshu/howto/index.html
※事業プロモーターには、先着順で技術シーズの提案を回付しますので、
 是非お早めに提出いただくようお願いいたします。

公募要領: 
http://www.jst.go.jp/start/boshu/howto/file/H28youkou_project.pdf

<公募の概要>
  ・募集締切:2016年6月20日(月)正午
  ・支援期間:原則、3年以下
  ・研究開発費(直接経費):3,000万円/年 程度(間接経費は別途措置)
  ・採択予定数:10~20プロジェクト/年
  ・対象分野:大学等で行う研究開発分野のうちベンチャー起業を目指すもの
  ・応募要件:国内の大学等に所属する技術シーズの発明者等であること
※起業済みのベンチャー企業の支援は対象外となります。
※共願特許を元にする場合、全ての権利保有機関から設立を目指すベンチャーで実施する同意が必要です。

<審査の流れ>
(1)技術シーズの申請(6月20日締め切り)
大学等の研究者が産連本部等の支援者と相談しつつ、希望する事業プロモーターを記載した第1次申請書を提出いただきます。
※事業プロモーター一覧:
http://www.jst.go.jp/start/jigyo_p/index.html
※パンフレット:
http://www.jst.go.jp/start/jigyo/pdf/pamphlet.pdf
 大学等から事業プロモーターに技術分野の関心などを照会できるよう、上記の紹介ページに連絡先を掲載しています。
 ただし、申請書提出後は、事業プロモーターから連絡が無い限り、大学等からの連絡はご遠慮下さい。

(2)事業プロモーターによる技術シーズの評価(実施中)
第1次申請書を受け、事業プロモーターは自らの事業化方針に沿って、詳細検討する技術シーズを絞ります。
事業プロモーターが関心をもった段階から、大学の研究者等に基礎データ、知財等の質問、相談等を行う場合があります。

(3)事業プロモーターと大学等の共同での事業化プランの申請(8月1日締め切り)
事業プロモーターが事業化可能性があると判断した場合、大学等の関係者と事業化プランを記載した
第2次申請書を共同で作成します。作成にあたり事業育成方針、体制等を更にご検討いただきます。
事業プロモーターとともに検討した第2次申請書は、大学等から、e-Radを用いて提出いただきます。

(4)事業化プランの審査
第2次申請書類をJSTに設置するSTART推進委員会で審査し、採否を決定します。

——————-
大学発新産業創出プログラム(START)
START募集専用メール
(募集専用)E-mail:start-boshu@jst.go.jp

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
産学連携展開部 START事業グループ
TEL:03-5214-7054
URL:http://www.jst.go.jp/start
——————-